中野日和とぶなの木

  • お知らせ
  • 中野日和について
  • 作品
  • ブログ
  • ぶなの木

MENU

  • お知らせ
  • 中野日和について
  • 作品
  • ブログ
  • ぶなの木
Instagramのアイコン メールアイコン
H.(サイン)
Instagramのアイコン メールアイコン
中野日和作品集-縁-の画像
  • 中野日和作品集-縁-

  • ご購入希望の方はこちらから

¥2,800

2021年作

210mm×250mm号

¥2,800

2021年作

210mm×250mm号

ぶなの木(店頭)・通販サイトで販売中です。

通販で購入を希望される方は通販サイト(BASE)からお願いいたします。
https://shop.hiwa-bunanoki.com/items/47787889


作品集刊行によせて
藤森 兼明 氏(日本藝術院会員、日展顧問・名誉会員、光風会理事長)

 人には色々な感性が有り、それを元に表現していくと私は常々実感しています。生まれ持った資質に、成長に伴って付加される知識、自身の自立に基づく他との違い等々。各自の感覚が色々な要素を含みながら変化し展開していく。
 私が中野さんが出版される作品集の序文を書く事を引き受けたのは一つの出会いがあったからです。
 十年近く前の光風会作品研究会で初めて中野さんの作品を目にした時の事です。今まで研究会等で見る作品は物を描く、物の形を画面に記す、物の色を塗るというのが通常の表現手段ですが、中野さんの作品から受けた印象はそれらではなく、ある種の気配を感じたのです。その後、回を重ねて作品を観続けても、描かれている物や形は異なっても、画面から発せられる気配は全く変わらず、音で言えば低音、気配は陰性です。
 私が感じる物の良し悪しとは異次元の世界がそこに有ります。これは大変貴重な魂の震えです。作為的に表現したり継続出来る事ではありません。
 今の世相に侵されること事なく、絵画表現の素晴らしい自己の特性として堂々と表現して下さい。

ご購入希望の方はこちらから